こんにちは、ライターのKrystalです!
「この採用担当の人はいったいどこをみているのだろう......」
「選考で自分は評価されるだろうか......」
就活でこんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?中の人も実は23卒で、同じような不安を感じていました。
そんなとき、なんとこの悩みを解決できてしまう神イベントを発見!!
今回は、この神イベントについて主催者の方に色々お話を伺ったので共有したいと思います!
(神イベントすぎて本当は教えたくない!笑)
そのイベントとは、
"もし自分が人事だったらどう感じますか?"を考える、一日だけ大手企業の採用担当になれるイベント。
一度視点を変えて採用する側の立場から考えてみると、少し視野が広がるような気がしませんか?
ここでは、自分をどのように見せたらいいか、また自分が本当にその企業と相性がいいのか、などをより深く考えることができるのです!
企業が求めているものって一体なに?
大手企業の裏の裏側まで知るチャンス到来!? 必見です!
Contents
『グループワーク実践講座 〜企業人事に学ぶ採用の視点〜』
このイベントは、採用側の視点をグループワークを通して学んでいくもの!
採用側の視点に立つことで、「選考」や「就活」に対する自分たちの勝手な思い込みや認識のズレなどへの気づきも多くありそうです。
しかもこのイベント、ただ話を聞くだけのつまらない合同説明会や普通のイベントではなく、学生同士の議論が中心の学生主体のイベントなんです。
しかも、現在企業で人事を担当している方々が参加されるとのこと。
コロナでオンラインが主流になって、その視点からも人事の方は変化を感じてるようです!気になりますね〜
↓ 2年前の写真を発見しました!(マスクのない世界が懐かしい......)

このようにグループワークをすることで、就活仲間から新たな視点を得られるかも。
また目の前には、本物の人事の方がいらっしゃるのでズバッと聞いてもよし。
今年はこんな状況なのでオンライン開催ですが、少人数のセッションに分けて議論をするので、より密なコミュニケーションを取ることができそうですね。

23卒の学生のみではなく、もちろん何年生でも参加OKです!
【イベント情報】
主催:
大阪大学 学生キャリア支援課 キャリアセンター
実施日時:
2021年 6月21日(月)16:50~18:50
6月22日(火)16:50~18:50
実施場所:
オンライン(zoom)
⇩申し込みはこちらから⇩
6/21(月)https://cs-web.osaka-u.ac.jp/event/9660/
6/22(火)https://cs-web.osaka-u.ac.jp/event/9661/
はじめに全体プログラムを紹介しておくと、こんな感じ!
1.導入(チーム分け・アイスブレイクなど)
2.参加企業プレゼンテーション(参加企業担当者の自己紹介など)
3.グループワーク~各社の人材戦略~
4.座談会(全会社と参加学生でコミュニケーション)
今回のメインイベントである「 3.グループワーク〜企業の人材戦略」について主催者の方に詳しくお話を伺ったのでまとめていきたいと思います!
ここでは学生自身が主体となって、採用担当者の視点から議論を行います。
実際なにをするかというと、
「8人の面談候補学生のエントリーシートが渡され、チーム戦で各社が求める人材を探し当てる!」というものです。
もし皆さんが人事だったらまず何をしますか?何を重視しますか?コミュニケーション能力?留学経験?人間性?それとも将来性?
しかしもちろん、それぞれの企業で欲しい人材も異なりますよね。
グループディスカッションをしながら、これらを吟味していきます。

★ここで最強ポイント★
1.学生は各企業にどんなことでも質問してOK!
議論するにあたって各企業から様々なアドバイスがもらえます。
また質問に対して、どんな些細なことでも答えるということが約束です!
もしかしたら実際の会社の踏み込んだ話まで聞けちゃうかも?!
2.ディスカッションの時間配分の難しさに気づける!
過去の参加者によると、思っている以上に時間が早く過ぎるみたいです。チームで協力して意見をまとめていくことが重要ですね。
3.人前で発表することに慣れる
最終的に絞り込みができたら、チームごとに誰を選んだのかを発表し、「なぜこの人を選んだのか」「選んだ学生のどこを期待するのか」などのプレゼン大会が始まります。
これからの選考の練習にもなりそう!
めっちゃ面白そうじゃないですか?
過去10回以上このイベントが開催されてきて、実はこれ学生たち、かなりの確率で正解の候補者を外しまくるらしいんです......
聞きたいこと全部聞けても間違えてしまうらしいんです。あら不思議。
たくさんの人々に接して審査をしてきた人事と学生の間では、それほど視点に隔たりがあるってことですね。
もちろん最後にはしっかり答え合わせの時間もあります。
このフィードバックを通して、見方のズレ ・今までの勝手な思い込み・小手先のテクニックでは通じない側面などに気づくことができれば、もうあなたも就活無双すること間違いなし!
▼過去に参加した学生より
・質問や議論を通して、各社が求めている人物像が明確に分かる!
・大手企業人事の生の声が聞ける!
・結構本気で楽しかった!
・夏のインターンまでの練習にはもってこい!
▼主催者の方より
「このイベントは学生主体のものなので、自社の採用しか考えていない企業は参加しません。学生にとって何かプラスになれば、と考えるような企業ばかりです。是非そんな素敵な会社の人事の方々からたくさん学びを得てもらえればいいなと思います。毎度、参加した学生さんはみな「楽しかった!!」と言ってくれます。後悔させません!」
こんな学生にメリットしかないイベントって本当に不思議ですよね(笑)
たくさんのことを吸収できるのも、学生主体のイベントだから。
是非参加してみてはいかがですか?
【イベント情報】
主催:
大阪大学 学生キャリア支援課 キャリアセンター
実施日時:
2021年 6月21日(月)16:50~18:50
6月22日(火)16:50~18:50
実施場所:
オンライン(zoom)
⇩申し込みはこちらから⇩
6/21(月)https://cs-web.osaka-u.ac.jp/event/9660/
6/22(火)https://cs-web.osaka-u.ac.jp/event/9661/