コロナウイルスは嫌だけど、約4時間の通学時間がなくなるのでオンライン授業に少し喜んでいる、ライターの岸田です!
コロナウイルスの影響で、どこにも行けない日々が続いていますね…私も家から極力出ないようにしています。そんな私ですが、最近アマゾンプライムについに入りました!今までは「私の性格上、入ったら見続けてしまって人間らしい生活ができなくなる」と思い、入っていなかったです...。今のところ、人間らしい生活はできていますが、いつまで保てるのか...
そんな感じで、私はアマゾンプライムのおかげで充実したおうち時間を過ごしています!しかし、映画を見ていて気づいたんですよね?何か足りないことに...
タイトルを見た方はお気づきだと思いますが、そう、それです!

ポップコーン!!
映画のお供といえば、ポップコーンですよね?ということで今回は、実際にポップコーンを作ってみた私が、ポップコーン作りのおすすめポイントを紹介していきます!!
この記事を読んだら、あなたもポップコーンを作りたくなるはず…!!
Contents
メリット1:安い
映画館で買うと300円~500円するポップコーンですが、自分で作ると同じぐらいの値段で何回も食べることができます!サクッと調べたところ、1kg540円でネットで販売してありました。安い...しかも味付けに使う醤油、塩、キャラメル等は家にあるものなので、追加でお金がかかりません!ポップコーンは原料豆15gほどで一人前ができます!単純計算すると1kg買えば、66回も食べれますね!!圧倒的なコスパ、これは買うしかありません!

もちろん1kg以外でも売っていると思うので自分が食べれる量を買いましょうね!!日持ちはそんな悪くないと思いますが、食べきれないともったいないので…。もしくは、コロナが終わってから友達と家で遊ぶときに作っても楽しいかもしれませんね!
メリット2:簡単
ポップコーンは作るのがとても簡単です!作り方は主に2つあります。フライパンで作る方法と電子レンジで作る方法です。
フライパンで作る方法は熱したフライパンに皿が油をひき、原料豆をいれます。そして、原料豆がポップコーンになるまでこげないように炒めるだけ!ポップコーンは跳ねるのでフライパンに蓋はしてくださいね!
レンジで作る方法は、紙袋の中に原料豆をいれてチンするだけ!私の調べたレシピでは、500Wで5分でした!!早いですね!
さらにさらに、自分で味付けができます!!定番の塩は振りかけるだけ、バター醤油とキャラメルは家にあるものでフライパンでもレンジでも簡単に作れます!!自分でオリジナルの味を作るのも楽しいかもしれません!
[引用] 紙袋レシピ
https://cookpad.com/recipe/982887
メリット3:おいしい
いやいや、ここまで来ておいしいの?と思ったあなた!私が保証しましょう、おいしい!!!普通に売っているポップコーンと何も変わらないです!むしろ、出来立てのアツアツが食べれるのでおすすめです!また、味の濃さの調整もできるので自分好みに仕上げられるのもうれしい点ですね!
百聞は一見にしかず!ぜひ自分で作ってみてください!
最後に、私が先日作った時の写真をのせておきます!

キャラメルポップコーンが好きなので、作ってみました!キャラメルが牛乳と砂糖とバターだけでできることに驚きました!そして、量を見誤ってしまいポップコーンがフライパンからはみ出してしまってます…(笑)

皆さんが作るときはくれぐれもご注意を!