こんにちは、ライターのkrystalです!
突然ですが、みなさんは普段どんなSNSを使いますか?
Instagramでオシャレ写真を投稿をしたり見たりするのが好きな人もいれば、
Tik Tokも最近若い世代では人気ですよね。
たくさんのメディアが普及する中でも、ずっと日本人から圧倒的支持を得るSNS......
それは『Twitter』です!
リアルタイムで様々な情報が行き交うTwitterはSNS界のまさに「情報の宝庫」
また280字までという文字制限があることで、必要な情報が端的にまとめられている点もTwitterの良いところですよね。
そこで今回は、阪大生がフォローすべきTwitterアカウントを紹介したいと思います!
阪大公式の学生生活に役立つ情報を発信するものから、ついついクスッと笑ってしまうアカウントまで...
一年生のみなさんも必見です!
Contents
1.阪大生なら不可欠!「大阪大学@osaka_univ」
こちらは大阪大学の公式Twitterアカウントです!
なんとフォロワー数3万人超え!
大阪大学に関連する豊富なイベント・セミナー情報や、優秀な先輩阪大生や教授の研究発表や、授業・留学に関するものなどなど..
コロナ禍でお家にいる時間がみなさん増えていると思います。
せっかくなので、少しでも興味のあるイベントは積極的にオンライン参加してみたり、研究論文を読んでみたり...
より視野を広く持って、目指せ!大阪大学の理念「地域に生き、世界に伸びる」人に!
2.困ったときはここに来よう「阪大GI@oucoop_gi」
こちらは大阪大学生協学生委員会のアカウントです!
おもに新入生に向けた学生生活のお役立ち情報を発信しています。
誰でも匿名で質問ができる質問箱があるので、そこで集まったものには中の学生が答えてくれますよ!「授業がむずかしくて不安..どうしよう..」「みんなパソコン何使ってるの..?」こんな質問でも大丈夫!なんでも聞いちゃいましょう!
また、毎年春には新入生交流会を企画しています。
(ちなみに私も1年生のときちゃっかり参加してました笑
ここで出会った友達と今でも仲良くしています!行ってよかった〜)
3.高時給学内バイト案件多数!「大阪大学の実験参加者・募集情報 @handai000」
大阪大学では、毎日さまざまな実験が行われています。
こちらのアカウントではそういった実験の被験者を募集しています!
被験者というと「えっ。薬か何か飲まされるの...危なくない..?」と考える人も多いかもしれませんが、簡単なゲームやアンケートなどが大半です!
しかも高時給!また、キャンパス内で実施されていることがほとんどなので、授業終わりにでも気軽に参加することができるのもポイントですね。
毎日大量の課題に、テストに、部活に忙しい阪大生諸君!
ぜひ手軽なバイト情報をゲットしてみては?
4. 今日授業ある?友達に聞く前にまずはみて!「大阪大学 学生向け 災害時情報 @OU_emergency」
「電車の大幅遅延で授業間に合わない......」「豊中市で地震?」「警報出てるけど今日授業あるの?」皆さんはこんな時どうしますか。
高校生の時であれば、担任の先生が教えてくれたり連絡網が回ってきたりしましたが、大学ではもちろんそんな手厚く1人1人のお世話はしてくれませんよね...
自分にとって必要な情報は自分で手に入れる!
こちらのアカウントではその名の通り、阪大生に関わる災害情報やそれらへの対応方法をいち早く届けてくれます。
これさえあれば、授業が休講になっていることを知らず、学校ついたら誰もいなかった......みたいな悲惨な状況は回避できますよ(笑)←大学生あるある
5.阪大生が本当に知りたいことの全貌が明らかに!「中の人たち@ou_inside」
こちらのアカウントは、阪大サークル紹介(@handaisyokai)を運営する阪大生たちによるものです。
阪大生が本当に知りたいことはここにあり!と言わんばかりの情報、全て垂れ流しです!!
例えば、阪大生がやりがちな塾バイトに潜む闇、めっちゃめんどくさいと噂の実践英語をズルする方法、授業中に勝手に教室をでていいか案件、などなど!
(誤解をうまないように......)
もちろん有益情報もたくさんたくさん紹介しています!
豊キャン図書館で借りた本って吹キャンで返していいの?メアドを知らない教授にはどうやって連絡したらいい?GPAが高いとどういう場合に有利になる?
中の人もついついツイートを全て遡ってしまいました......
上級生になっても意外と知らないことってあるんだなとしみじみ......
素朴な疑問から真面目な悩みまで、ばりばりの関西弁で丁寧に教えてくれるで←
6.阪大生みんなの地元を盛り上げよう!「石橋×阪大@ishibashihandai」
阪大生全員が一年生の時に必ず通う豊中キャンパス!
また理系学生や外語生も、キャンパスが変わってもサークルや学祭などで足を運ぶ機会も多いのでは?
そんな豊キャンに行く学生を支えているのが、そう!『石橋商店街』です!
友達が誕生日の日には不二家でケーキを買って大学で食べたり、先輩にラーメンに連れていってもらったり......
お世話になった学生のみなさんも多いと思います。
こちらでは地域と大学をつなぐため、阪大生が商店街や市と協力して様々なイベントを開催しています!
50円フリーマーケット・七夕イベント・パン屋さんに教わるパン教室・ハロウィーンのお菓子配り、など他にもたくさん!
これからの石橋のイベント情報、要チェックです!
いつも地元の人や学生でいっぱいの石橋ですが、もっともっと活気溢れる町になれば嬉しいですね。
7.阪大工学部出身・チャンネル登録170万人の大人気Youtuber!
「はなお@hanao87_0」
阪大の若者の中で一番有名といっても過言ではないでしょうか?
理系や学歴のネタ動画で一躍有名となり、大人気Youtuberの仲間入り!
(中の人は先日、「阪大に積分サークルってあるねんな〜積分ばっかりしてんのかな?」と無知な母親が話しかけてきて、笑ってしまいました笑)
Youtuberというイメージも強いですが、、実はTwitterでも暴れまくっています!
3つのアカウントを駆使し、私たちの日常に笑いを届けてくれます!
毎日、課題に部活にバイトに忙しい阪大生にとって、良い息抜きのお供になりそうですね!
いかがでしょうか?
気になったものは是非Twitterでチェックしてみて下さいね!
人生知ったもん勝ち!SNSをフル活用して、余裕ある大学生になろう!