みなさんこんにちは!ライターの岸田です!ゴールデンウィークが明け、また授業が始まった方も多いのではないでしょうか。しかし、まだまだ自由に外出とはいかず、おうち時間を持て余している大学生の皆さんにおすすめなのが、英語の勉強!前記事では洋画での英語学習について書きましたが、今回はそれだけでは物足りない方のために、オンライン英会話のおすすめポイントをご紹介したいと思います!
Contents
オンライン英会話ってどんな感じ?
「オンライン英会話」。皆さんも一回は耳にしたことがあるのではないでしょうか?私の周りでも、オンライン英会話結構いいよ!」という声をよく聞きます。
【経験者の声】
「講師の先生が想像の10倍フランクだった!」「受講者は英語が苦手、ジャパニーズイングリッシュがほとんど、という前提を踏まえてくれている講師ばかりなので、英語に自信がなくても安心できた。」「何かを準備する必要がないので、思いついた時に受講できる。」
とのこと!ということで、気になるオンライン英会話について調べてみました。今回は、3社調べてみてわかった、オンライン英会話の特徴を3つ挙げたいと思います!この時期だからこそ大学生の皆さんにおすすめしたいポイントがありました!

おすすめポイント①安い
調べてみて、私もびっくりしたのですが、料金プランがかなりお得!!ということが一点目にあげられます。月額約6500円で毎日レッスンできるプランや1レッスン500円ほどで毎月8回レッスンが受けれるプランがありました。平均すると200~500円ほどで1レッスン受けれるんです!!なんとお得な!!学生のお財布にも優しいですね!気になる授業時間は、ほとんどの会社で25分間でした。少し短いのかもしれませんが、毎日やるのであれば、隙間時間に少しずつ積み重ねていくほうがいいのかもしれませんね!
おすすめポイント②自分にあった時間、レベルで取り組める
私が調べた会社のうちなんと2社が24時間365日いつでもオンライン英会話レッスンができると銘打っていました。(メンテナンス等を除く)残りの1社も朝の6時から夜の1時までできるみたいなので、自分に都合のいい時間を見つけてレッスンを受けれそうです。外出自粛で生活リズムが乱れがちな人は、レッスンの時間帯を朝にして整えるのもいいですね!
また、どこの会社にも日常会話コースやビジネス英会話コースなど目的別のコースが用意されていて、レベル別の授業で自分のレベルにあったレッスンが受けれるみたいです!
おすすめポイント③ネイティブの英語話者と会話できる
やっぱり英会話をするのであればネイティブの方と話したいですよね?そんな希望にまで答えてくれるのが英会話レッスンです!英語では、日本語にはない音を発音しないといけないですよね。「似た発音だけど本当にこれであっているの?」という疑問を解消してくれるのがネイティブの講師による英会話です!調べたところによるとフィリピン人アメリカ人イギリス人の方が講師をしていることが多いようです。1対1なので、この発音あってる?と気軽に聞けるのもいいですね!大学のオンライン授業では1対大勢ですが、1対1の授業ではしっかりコミュニケーションを取ることができるし、フランクだと評判な先生なら質問も気軽にできそうですね!
今回は、大学生のおうち時間にオンライン英会話がおすすめな理由を3つ紹介しました。いかがでしたでしょうか?オンライン英会話レッスンもありなのではないでしょうか!!!みなさんのおうち時間が少しでも充実したものになると嬉しいです!